子供の頃にたくさん遊んだスーパーファミコンのソフト。その中でも自分が当時持っていて、達成できなかった事や、覚えていなかった事に挑戦したりして遊んでます。
中断セーブ&リプレイ機能のおかげで、しばらく期間が空いても、どこまで進行していたのか分かるので、気が向いた時に遊んでます。
従来のセーブ機能も使ってるから混同しないように、セーブをする時はゲーム内セーブと中断セーブを同じタイミングで行い、パスワード系は中断データを分けてロックして保護しています。
一応ネタバレ注意↓
==== 星のカービィスーパーデラックス 100%クリア。当時達成したと思うけどやっておいた。子供の頃よりデータが消える不安もない(笑)
スーパーマリオRPGのスーパージャンプ100回。子供の頃は無理だったけど今度こそはと思いやっていたが・・・無理でした。
0コンマ何秒のタイミングで、しかも8の倍数成功するごとに判定が厳しくなり、最後は0.05秒以内のタイミング(人間の反射速度の限界(=0.1秒)越えとるw)。100回連続は、音ゲーが得意な人でもない限り、無理じゃないかな・・・こればっかりはどんな解説動画や成功動画を何回も見て、判定やタイミングのアドバイスを参考にしても、どうあがいても無理でした。(子供の頃と合算すると4桁は挑戦したけど、30回すら無理だった。最高回数27回。)
でも世の中には平然とこれを何度も成功させる方もいるんですよね。人間ってすごい・・・