ラナパーオイル(500円)。トラベラーズファクトリーで売ってます。当然他の革製品にも使用可能。

昔はミンクオイルが推奨されていたトラベラーズノートですが、今はラナパーオイルをトラベラーズファクトリーなどで販売していますね。女性も使用するようになってケアに詳しい人が増えたのでしょう。正直ありがたいですね。
箱の中身です。
購入から5年経つ私のお気に入りのトラベラーズノートであるMt.Fuji。旅行中に書きませんが、パンフレットや入場チケットを挟んでおくとリュック内でゴチャゴチャしなくて便利。書くのはホテルや家などでのんびり。気分や腹の都合でファミレス直行でも時々。基本はポイっとカバンに入れてポイっと色々挟んでいる雑な使い方。この気負わず使える感じが自分に合っているからこそ、ずっと使っています。まぁペットボトル入れるときは気を使いますが(配慮するとは言ってない)。
まだ一度もオイルなどは塗っていません。ここ1年ほどは使っていなかったので今後の保管も考えて今回オイルを塗っておきます。後で黒も塗っておこうかな。キャメルは絶対塗らない(鋼の意志)。オイル塗ったら濃くなるのは仕方ないのでそこは自分の管理次第ですね(教訓)。
ラナパーオイルを軽くスポンジにつけてゴシゴシ塗り込みました。心配だった富士山ペイント部分は色落ちする事も滲む事もなかったのでよかったです。1日ほど室内で放置。
1日放置の結果です。塗りが薄いのもあるけど、元の色を保っている感じ。実物は写真だと塗る前との違いが顕著ではっきり濃くなっているが、実際手元で見るとそこまで違和感はありません。