今年の2月に予約したデジモンペンデュラム 20周年記念モデルが届きました。
バンダイプレミアムでの事前予約のみでしか手に入れられません。(6月下旬に新色の予約が開始されるようです)約4カ月(2月8日に予約したので実際は5ヶ月近く)待ちました。
新しく追加されたデジモンもいるようです。
私は当時は初代デジモンしか持っていなくて、デジモンペンデュラムは友人が持っていました。本体を振って育てるという斬新な育て方で、全力で振ってました。(ゆっくり振ると失敗になるので結構本気で振らないといけない)。疲れるんですよねこれ(笑)
友人と遊んでいる時、ゲームを交代で遊んで待ってる人が交代で振ってた記憶があります。
友人と遊んでいる時、ゲームを交代で遊んで待ってる人が交代で振ってた記憶があります。
そして当時と同じデザイン、カラーの本体。もう一色は青で、育てられるデジモンも違います。
起動してみたら、このような文字が。20周年記念で内部プログラムもアレンジされているようです。育てられるデジモンは倍増しつつ、2体同時に育てられ、図鑑機能等追加されて改良されているようですね。
ちなみに横ではなく縦に振ります。キツい。
図鑑機能があり、今まで育てた種類のデジモンが見られます。
さらに、社会人向けに「冷蔵庫」という機能があり、日中に電気をオフにすると、デジモンを停止させられます。当時の子供たちはすでに社会人になっているので、このような配慮はありがたいですね。
日中に電気を消すと、こんな感じで冷蔵庫に入ります。(コールドスリープみたいな?)お腹も筋力も減りません。冷蔵庫から出さないと進化はしません。社会人向けの機能ですね。スリープが何時間維持なのかわかりませんが。
懐かしい、けど新しいデジモンにまたハマりそうです
