ソシャゲーなどが増えて手元に残せる思い出(モノとしての側面)が減ってきたので遊んだ日記みたいなのを試してみたいですね。当時のプレイした思い出などを形として残すのも悪くないかなと。

裏面。ちなみに、1冊ごとにぼく(ネス)の配置はちょっと違うようです。
来年のプライベート特化手帳なので、自分はそんなに問題ないのですが、2015年のweeksに比べ、改悪されましたね(2015年に初めて使ったとき、私は大絶賛してました)。2017年版は左下がTODOスペースではなく日々の言葉になっております('A`)
日記ならともかく、仕事向けのweeksで日々の言葉を毎度毎度ここまで自己主張させる必要があるのか疑問に思います。
(全サイズともに巻末に4ページくらいに抑えるとか2ページに1つとか行数とか減らしてほしい。ふと、見るには長いしどうでもいいの多すぎ。)
左下はtodoリストとして使えるスペースでしたが、2017年は日々の言葉になりました(`・д・´)そのうち手帳全部が日々の言葉で埋まるんでしょうか(皮肉)
私はプライベート以外で使いませんが、2017年の仕事用で探している方には、ほぼ日手帳はオススメしません。毎年微妙な改良?とページの大半に「日々の言葉」が入るので別の手帳をオススメします。(一昨年までならweeksをまだ勧められたんですけどね…)
weeksでまで日々の言葉を毎ページ掲載するのはちょっと・・・Todoスペース、使ってたのにorz
weeksでまで日々の言葉を毎ページ掲載するのはちょっと・・・Todoスペース、使ってたのにorz
(´・ω・`)(´・ω・`)カバーオンカバー付けました。ちなみに手帳表面も写真では分かりませんが、ゴワゴワしていて酷く浮いたような手触りで残念ですが(ハズレに当たったかな?)まぁこういう事もたまにはありますね(TДT)
愚痴ってばかりで申し訳ないのですが、それほど今回のweeksの中身の改悪はひどいです。正直怒りました。毎年使っていたユーザーならもっと酷い気持ちになるでしょう。
とはいえほぼ日手帳のサイズ、デザインはなかなか気に入っているので、プライベートMyエンタメ日記帳として使うのが楽しみです。
愚痴ってばかりで申し訳ないのですが、それほど今回のweeksの中身の改悪はひどいです。正直怒りました。毎年使っていたユーザーならもっと酷い気持ちになるでしょう。
とはいえほぼ日手帳のサイズ、デザインはなかなか気に入っているので、プライベートMyエンタメ日記帳として使うのが楽しみです。
