今さらですが、2年前の11月3日の発売日に買った3dsアイスホワイトのレビューです。
生産中止になっちゃったんで残念記念に(ノд・。) グスン
任天堂3ds アイスホワイトを買った。(発売日にアクアブルー買ったが、一回値下げ前に売った。発売当時2/26は¥25000,今は¥15000。
以下、3dsレビュー
長所:
白キレイ。微妙にキラキラしてて高級感がある。
dsソフト互換。
音質かなりいい。ウォークマンにしたいくらい。
短所:
イヤホンつける位置が真ん中のため、ポケットに入れて聞くことができない。
起動時、SDカードに入っているソフトの読み込みが遅いため、画面表示に時間がかかる。(Vita使ってると余計に遅く感じて困るw)
携帯ゲーム機としてはかなり安い。つーか前世代機より安い次世代機とか(笑)
でもお得です。たくさんソフトも発売されてるしね♪
・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・。
でも、最近の任天堂に対していいイメージが全くありません。
①3dsのいきなりの値下げ(フレアレッド組なんか発売2週間で値下げ食らった。完全な売り逃げ)
②露骨にソニーの発売日に競いに行く様子(ごく最近ではゴッドイーター2&vitaTVの発売日ににMH4限定本体発売を発表。先月にはPSVITA新型発売日にニンテンドー3dsピュアホワイトとアイスブラックという名ばかりの新色を当てつける。アイスホワイトそのせいで生産中止・・・。ソニーのプレスカンファレンスの前日にモンスターハンター4の30分ダイレクト。他にも細かくありますが、割愛します。少なくともソニーの発表の何らかのタイミングで任天堂が割り込むイメージが私の中で定着してしまった。)
同じ日本のゲーム会社同士、発売日に被せて勝負するより一緒に業界盛り上げようとは出来ないんでしょうかねぇ。ソニーと任天堂では客層そんなに被らないと思うんですが・・・ソニーはコアゲーマー向けのゲーム多いし、任天堂は全年齢ライトゲーマー向けが多いし。(過去に任天堂とソニーは協力してたんですがねぇ・・・任天堂側が一方的に契約破棄した件が尾を引いてるのかな。)
個人的には任天堂の露骨な発売日被せ行為。とても不愉快なんですが・・・PSVITA、ニンテンドー3DSの両方を持ってる1ゲームファンとして、日本のゲーム業界が潰しあってますます衰退しない事を祈ります。
とはいえ、最近あまりゲームしなくなったなぁ・・・でもゲーム情報はチェックしてるけど。
| Priority : ★★★★★ | Style : Background0, Font0, Size16 | Tags : , |