楽天市場の夏の最終セールで、送料無料+名入れ1円で\2480という値段に釣られ、思わず衝動買いしたレイメイ藤井のジャストリフィルポケットサイズ。色はブラウン。元からフリーダイアリー(月間)、横罫、チェックリスト、アドレス帳のリフィルが入っていた。
==== 大きさは思った以上に小さくていい感じ。
(左下)ポケットにカードが3つ入れられるのは便利。
裏にはダヴィンチの刻印と大きなポケット!切り取ったメモとか入れてもいいかも。いざという時のポケットとして役立つか。
トラベラーズノートパスポートサイズと比較。縦はほぼ同じ。若干ジャストリフィルはスリム。
重ねてみた。この横幅の差が実はかなり大きな違いとなる。この横幅ならば、普通のシャツの胸ポケットにスッと入るのだ。
ジャストリフィルならギリギリ入る。少しの差が、利便性をかなり変えるのだ!
最後に厚さを比較。金具がない分、パスポートサイズの方が当たり前だが薄い。
まとめ。
長所
・胸ポケットに入る!
・綴じ手帳のようなめくりやすさ!(革も柔らかめで若干しならせる事が出来る、)。
・リフィルを入れ替えられる事による欲しい情報の選別可能!
短所
・リング径が小さいのでリフィルの入れ替えがやりにくい。
・ペンをしまうスペースがない。
短所はあれど、手元に収まるしっくり感はなかなかいい!頻繁にリフィルを入れ替える様な事はしばらくないだろうし、とりあえず使ってみる。使ってみないと見えてこないものも多いですしね(・∀・)
・・・パスポートサイズに用無し感が出ている?いや、全然!ラフに扱うメモとしては、ジャストリフィルよりもはるかに使いやすい。ラフに使えるという安心感も個人的には大事だと思う。ラフに使えるって事は、外出時に気軽に手に取れるという事なのだから。システム手帳のような金具が壊れる心配とか一切しなくていい上、ゴムが切れても替えのゴムを穴に通して縛ればいいだけ。極論言えば、100円ショップとかでゴム買って穴通して結べばいいだけ。修理の簡単さ、いい意味のアバウトさがトラベラーズノートの魅力だと思います。
・・・話が逸れました。
ジャストリフィルの方はプライベートで使ってみます。ま、どっち使おうかというのは好みで考えますか♪使い方をあれこれ考え、模索するのも手帳の楽しみです(^∀^)