2013年現在メインで使ってるトラベラーズノートはレギュラー黒とパスポート茶。
まずはパスポートサイズ茶から。
====
パスポートサイズは配達の際、ズボンの後ろポケットに入れている。入れられるように上の出っ張りは外した。中は横罫リフィルとジッパーケース。ジッパーケースはほとんど使ってないけど、いざという時の保険(とりあえず保留にするメモの保管)と、小物をいれておける安心感があるので入れてある。なお、使用してるボールペンはトラベラーズノートの生みの親、飯島さんがパスポートサイズに使用しているゼブラのボールペンだ。
次はレギュラーサイズ黒。
クラフトファイル、ジッパーケース、週間+メモリフィル、横罫リフィルで構成中。
仕事中にゴムが切れたりしてもいいように、応急処置用の予備のゴムをいれている。後は、シフト表とか、会社の資料とかをクラフトファイルに入れてある。
週間+メモは、左側にやる事、右側にはメモ、やる事、教わった事等を書いている。
文庫サイズに切ったレギュラーキャメルは犠牲になったのだ…正直、2年前にミンクオイルさえ塗らなければ、今も相棒として使っていただろうに…;_;あの時に戻って俺を止めたい…
まぁ、仕方ないけど、結局、文庫サイズに切ったキャメルは使わなくなったので、現在のトラベラーズノートにポケットとして貼り付けました。正直、初めて買った革手帳なので名残惜しかったのです。
使ってみて以外と便利だったのはゴムバンド。ゴムバンドはゴムを上から1本増やせば必要ないんじゃね?とか最初考えてたけど、キリで穴広げてもなかなか通らない上、通すまでにかける時間がもったいないから、ゴムバンドにしたら、しっかりしてて快適すぎた(笑)
ボールペンはゼブラの多色ボールペンか、三菱のジエットストリームを使用している。ゼブラのボールペンは自分が買ったペンホルダーに入らないので、ゴムで適当に挟んでいる。
今後の使い方
7月からは、とりあえず3冊体制にします。(週間+メモが、半年で1冊のため、7月以降は2冊目突入。)という事で、ゴムバンドで通した2冊と、クラフトファイル、ジッパーケースを裏からとおし、真ん中のゴムに7月始まりリフィルを通す。分厚い(^_^;)
こんな感じで、使っていこうと思ってます。
おまけ。パスポートサイズキャメル。これは5周年記念の誘惑に負けて買いました(笑)個人情報を書いて保管する予定です。
以上、私の使い方でした。
以上、私の使い方でした。