6月にクラウドファンディングで支援したドライバー、PENDORA miniが届きました。
これは電動ドライバーではなく、コンパクトな手動タイプのminiです。(電動タイプももちろん手動可能です)
通常サイズは電動ドライバーに加え、50本のドライバーの芯が付属します。(miniは30本です。)
私の場合、メガネのネジ締めやPCのネジ締め、スマホやゲームコントローラなど、細かいものをたまにいじるくらいなので、価格の安さとコンパクトさで選びました。
あと、同じように磁石でつけるペン型の簡易ドライバーを使用していましたが、中の磁石が剥がれて使い物にならなくなり、この機会に支援してみたのです。
中に入っているものは、本体と換えのドライバーの芯一式。表面の15本。
そして裏面の15本です。
マグネットで止まっているので、傾けても落ちてきません。蓋も押し込み式のロックで持ち運びに便利です。
ドライバーとして付けた状態。かなり小さいけど、凹凸がついて、太めで力を入れやすいです。
サイズなのですが、長さはボールペン1本分。全体のサイズ的にはモバイルバッテリーと同じくらいです。(工具なので流石に少し重いです)
しかし、このコンパクトさは外出時の持ち運びにも利用できてかなり便利です。
これが届いてから、我が家にある買い増しで増えていったドライバーのほとんどを処分しました。
築50年なので、貯まっていた小さいドライバーを無くして、またドライバーを買いに行く、家族の誰かが同じのを買ってしまうなどで、工具の管理がメチャクチャなままだったので、これ一つでかなり管理は楽になりました。無くす心配もほとんどありません。
こちらはクラウドファンディング支援の御礼の品で、マグネタイザー、simカードピン、短バールです。スマホの電池交換を自分でする方などに便利なセットですね。
これだけ出来がいいなら本体とminiのセットを支援しても良かったかもしれません。今後はオンラインショップで一般販売も予定しているようです。
家に一つ、コンパクトで便利なドライバーセットをいかがでしょうか?