迷った末、iPad air4を買いました。購入の決め手は本体カラーのスカイブルーに一目惚れなのと、USBタイプCという点です。
Wi-Fi 64GBです。私の使い方では64GBで十分だと判断しました。
iPad air4は主にMicrosoft onenote,Goodnote5など、勉強や雑誌などのサイズの大きい電子書籍を読む用途に使うためです。
本体と一緒にケース、保護フィルムもセットでAmazonから買いました。Apple careにも入っておきました。価格が高いので保険は入っておきたいので。
まずは本体。
やはり開封時はワクワクしますね!箱にピッタリサイズ。(天井が反射して映ってしまいますが気にしないでください。)
裏面。シルバーっぽい青。カッコいい。想像通りです。まぁカバーつけちゃうので側面の色しか見えませんが。自分の好きな色のiPadを使っているというだけで楽しい気分になります。
先に保護フィルムを貼ります。ホコリも指紋もないうちにやっておこうと思います。
きれいに貼れました!ブルーライト軽減用の液晶で、青いですが、電源つけて画面を見る時は問題なく普通の液晶です。青みがかっているという事もありません。
次にケースです。これはyoutuberの方がオススメしていたケースで、良さそうなので買ってみました。
綺麗です。Apple pencil2をつけたまま閉じることも可能なようです。
このケースはiPad airの裏のマグネットでくっつけるタイプのケースです。
iPad air4の裏。3つの丸がある場所が目印。
ケースを開いて、
近づけると勝手に吸着!ぴったり収まりました!
すごくスリムなケースです。耐衝撃は心許ないけど、基本は家で使うので持ち運びの利便性と軽さを重視しました。
磁石で張り付いているだけというのが少し不安でしたが、使ってみてケースから剥がれ落ちる心配は一切ありませんでした。これは本当に素晴らしい!
私がiPad(第6世代)を使っていた頃はどのケースもかなり重かったです。現在のiPad air4の方がケースを含めても重量も明らかに軽く、画面も大きくなり、かなり快適です。
初代iPadのデザインが好きでしたが、使ってみると全面タッチのデザインもいいものですね。本棚に立てかけやすいし。
iPad air4はスピーカーの穴は上下に2つ、計4つありますが、実際にはスピーカーは上下に一つずつのようです。それでも片側にしかないより臨場感があります。
上の部分。指紋認証兼電源ボタンは柔らかいです。iPad第6世代のように固くはありません。後に違いをまとめて感想を記事にする予定です。
下の部分。USBタイプCケーブルで充電可能。おそらく私のpixel5の充電アダプターで充電可能。スマホとタブレットでそれぞれ充電アダプターを用意する必要がないので、一つ壊れても予備があると思うと気楽です。
スタンドを立てても重さで倒れるようなこともなく、大丈夫です。よかった。しかもケースのフタになる部分はマグネットが入っており、画像のようにケース裏に吸着するのでブラブラ動きません。縦持ちするときもケースの前面を抑えてくれます。かなり快適です。
しばらく使ってからまた記事にします。処理も早いし文句なしです。初めてiPad airを買いましたが、いい買い物でした。