今回のAmazonプライムセールで初めて電子書籍リーダーを買いました。
Kindle paper white 広告なし8GB(kindle Unlimited3か月無料)です。価格は8980円で40%オフでした。
当初はiPad miniを買う予定でしたが、prime readingの積み本が増えてきてもったいなくて、電子書籍リーダーで手軽に読めないだろうかと、以前から試してみたいと思っていたので、このセールはちょうどよい機会でした。
セール開始と同時にすぐに買いに行きました。
さっそく開封
箱がすごく小さくて驚きです。
内容物も本体とUSB,説明書だけのシンプルさ。
本体裏面。Amazonロゴがいい感じ。電子書籍リーダーなのでカメラはありません。
本体の底面に充電用のUSBポートと電源ボタンがあります。
本体の大きさ比較。新書サイズより少し短く、幅が少し広い感じ。上の写真のように片手で鷲づかみできます。
起動。液晶と違うこと、そしてスペックは読書特化のため、全体的な挙動はかなり遅いです。
この後Wi-Fiパスワードの設定、Amazonログインを行い、完了です。
書籍をダウンロードします。漫画を見る方は32GBあった方がいいですが、単行本や文庫、新書など、文字を読むなら必要ありません。8GBでも100冊以上収容できます。
本体ソフトウェアを除くと約6GB分の電子書籍をダウンロードして読めます。
初めての電子書籍リーダーの感想
- 小さくて軽い。
- UIなどの動作はモッサリ。
- 読書のページめくりはモッサリしているが今のところ問題なし。
- Prime readingなどの書籍を読むなら8GBサイズで十分。
- スマホやタブレットのkindleアプリと併用して、使い分けに特化すれば十分実用的。
- 大きなサイズやカラーの本は非推奨。(雑誌やプログラミング書籍などの元から大きな学習本)
- カバーは絶対にあった方がいい。(今回初見だったので本体しか注文しませんでした。使用してすぐ必要だと感じ、速攻で注文しました。)
プライムセールは6/22の23:59までなので、電子書籍リーダーに興味のある方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
また1か月ほど使用したら感想を書きたいと思います。とりあえずカバーが届いてから本格的に使用する予定です。