年末に久しぶりに新しいメモ帳文具を買いました。(ちょうどクリスマスくらいに届きました。)A4用紙一枚を折ってメモ帳にするアブラサスの薄いメモ帳です(ペンは付属品)。
数年前からずっと使ってみたかったんですよね。当時は私はマイクロ5を買ったばかりだったので、いずれ買おうと考えていました。なので、マイクロ5システム手帳と比較してみます。
まずは大きさから。マイクロ5の方が縦にほんの少し(5~6mm)長いです。
上から見た状態。左が薄いメモ帳、右がマイクロ5システム手帳です。当然ですが、A4用紙1枚を折り畳んでメモ帳にしているので、薄いメモ帳の方がペンを含めて圧倒的に薄いです。
A4用紙の折り方は公式サイトに動画があります。一見すると複雑そうに感じますが、実際に折るとものすごく簡単です。
半分に折って、半分に折って、半分に折るだけです。後は挟むだけ。実際にやればすぐ慣れます。私はちょっとずれましたが、几帳面ではないので気にしていません。基本的に捨てる事前提なのでメモさえ取れればいいのです。
なのでプリンタで噛んでしまってシワが出来たA4用紙など、折って保管しておけばリフィル完成と言うお手軽さです。
表面のポケットにSuicaを入れてみました。何のカードが入っているのかひと目でわかるので有り難いです。カードの間にお札を折って予備で入れておくと、いざという時に助けになるかもしれません。
薄いメモ帳にベルクロを付けて、文具王手帳に貼り付けて持ち歩く事も考えましたが、買った直後に魔改造するのもなぁ(汗)
現在は持ち歩くのはマイクロ5ではなく、薄いメモ帳の方に変わりました。思考の整理に使い、出た結論はスマホのメモアプリなどに書き写すなど、使い分けています。一枚のA4用紙だから外して広げられるのも便利です。家にコピー用紙が余っているのでいくらでも補充可能です。
値段は高いけど、個人的にはすごく満足度の高い文具です。標準のは正直ちゃっちく感じるのでこれならスペシャルエディションのレザーの方を買えばよかったかな、と少し後悔しています(笑)。今年はこれを使っていきます。
それにしてもアブラサスの商品は一風変わったものが多くて面白いですね。(ちょっと値段が高いけど)しかし、アフターケアや修理の相談というメンテナンスサポートがあるのは有り難いです。