9月の終わりくらい?にふとatomを見ると、ゴムが膨らんでいました。最初はストラップ部分。数日後にシムスロット付近。さらに数日後に上部が膨らんでいました。
私がCAMPFIREで支援したのが去年の8月。商品が届いたのは去年の11月。
ギリギリ保証内かなと、unihertzサポートへメール。交換品を渡すから送ってくれとの事。
このやり取りが10月上旬。その後やり取りを何度か重ね、届いたのが先週です。20日くらい待ちました。その間はiPhoneSEを使用していました。
以下、大雑把なやり取り。基本的にサポートが必要な事は全部詳しく書いてくれます。指示に従うだけなのですごく楽です。私に聞くよりもサポートに聞いた方が確実です。
どこに問題があるのかメールをした後(クラウドファンディングで投資したなら、その時期と金額を伝える事も一応した方がいいかも。)、返信が来て、写真撮ってIMEI番号(箱の裏に書いてある、もしくはatomを包んでいたビニールに書いてある)
を書いて返信
↓
ゴム剥がれの様子。3箇所です。カメラ上部、ストラップ部、シムスロット部分。メールのやり取りしてる時は2箇所だった。送る前あたりでいつの間にかカメラ上部が剥がれてた。
剥がれた部分は、表側を覆うゴムとネジがある裏側のゴムとの境目の接着部分。接着力が弱くなった事が原因か?
↓
返信きて返送先を教えてくれるので、バックアップ後、初期化してatomや充電器など全部箱に入れて梱包し、追跡番号のある配達方法で送る。(私は国際郵便EMSを利用。)
ちなみに、記入する書類が多いので時間の余裕を持って郵便局へ行きましょう。あと、送料は自己負担なので3000円以上財布に入れてから出かけてください。
↓
送ったら追跡番号を教えてもらえるので、メールに追跡番号を送信。
返品到着後、連絡待ち(20日くらい)
↓
担当が違うのか、英語のメールが来て、代替品を送るので住所、氏名、電話番号、郵便番号などを教えます。英語で書いてください。
↓
後日、Amazonから新品が届きました。
とりあえずお礼と届いた報告して終わり。
一式全部新品。Amazonの在庫が復活してたし、定期的に日本に在庫補充しているのかな?それに合わせた発送だからAmazonから送られるのかも。
保証期間内とは言え、ほぼ1年酷使して、新品と交換ていいのかなぁと(笑)。この機種好きだから嬉しいけど。ありがとうございますUnihertz様。
Googleアカウントから復元して再び使用可能へ!
今回の教訓から、以下を心がけて使っていきたいと思います。
- お風呂で使わない。
- 発熱するようなゲームアプリは入れない。
それでもまたゴム剥がれが起きたら、その時はその時で考えます(笑)