デジタル・家電
現在私は電子書籍も紙の書籍も所有しています。漫画に関しては電子書籍のみにして、それ以外は書籍の内容によって電子か紙の本のどちらかで所持しています。 そこで、電子書籍と紙の書籍それぞれのメリット、デメリットを比較しました。 電子書籍のメリット …
私のPCの記事はこちら。 www.johnga.com ちなみに、クラウドファンディングのPCを一時期使用していましたが、今はキューブ型の自分のベアボーンPCに戻しました。グラボだけ引っこ抜いて付け替えています。(SSDは使い道を既に考えているのでまた後日) www.joh…
※これは通勤時などにイヤホンで好きな曲を聴きたい方向けの記事です。 確認方法その1(カナル型イヤホンの人) 確認方法その2(カナル型イヤホンではない人) 私の現在使用しているウォークマンはこちら。 www.johnga.com 18年前、私は大学に通っていた頃や社会…
ウォークマンを18年ぶりに買いました。 ※ハイレゾ音源とは 開封 感想 ニンテンドーswitchの有機EL版の抽選が外れた事もあり、じゃあこの機会に買うかと、そのままswitchに当てる予算で買いました。ノジマで10%ポイント還元も付いて、価格も税込でソニースト…
読書の秋です。 www.johnga.com 私は電子書籍で読むものは、今まで購入したものやセールで買ったもの、読んでいる漫画の続刊などを端末ごとに分けています。 主に以下のように使い分けています。 漫画:スマートフォン 文庫、新書:Kindle paper white 雑誌…
Kindle paper whiteにアップデートが来て、かなり便利になりました。 1つ目はホームとライブラリが分かれました。画面下で切り替え可能です。 そしてライブラリには「すべて」と「ダウンロード済み」のフィルタが付きました。 アプリ版Kindleに近くなった形…
※今回はSNSサービスの紹介です。Youtuberデビューを考えている方にオススメです! みなさんこんにちは♪ 今巷で話題のSNSヘルパーをご存じでしょうか? 今回のテーマ SNSヘルパーでは SNSマーケティングに困っている方に是非おすすめしたいサービスを提供して…
Pixel5を使い始めて3か月が経ちました。そこで、今回はPixel5を使用している感想を書きます。 ちなみに私は買い替える前はPixel3XL、iPhoneSE(第1世代)なども使用していました。現在はPixel5とiPad air4(64GB)を使用しています。 良かった点 電池が長もち(ゲ…
私は以前のiPad(第6世代)では純正のApple pencilを使用していましたが、今回のiPad Air4は別のメーカーのタッチペンを使用しています。 Apple Pencilと異なり、Bluetoothを使用しません。簡単に言えば指でタッチする代用です。 人間の体には微弱な電流が流れ…
迷った末、iPad air4を買いました。購入の決め手は本体カラーのスカイブルーに一目惚れなのと、USBタイプCという点です。 Wi-Fi 64GBです。私の使い方では64GBで十分だと判断しました。 iPad air4は主にMicrosoft onenote,Goodnote5など、勉強や雑誌などのサ…
実験時の状況 実験開始 まとめ iPhone4sがどれくらい日常生活で使えるのか試してみました。使い終わってサポート終了した機種の使い道の一つとしての実験です。 大体7~8年前に契約して使用していたソフトバンクのiPhone4sです。スマホを買い替えた後はアプ…
カバーが届きました。注文した翌日ですごく早い。 薄くて軽いです。 充電も電源も干渉せず、立てておくことも可能です。カバーの厚みで電源ボタンがちょうど地面と接触するくらいになります。 文庫本とサイズ比較。重さは文庫本に比べたら重くなりますが、コ…
さっそく開封 初めての電子書籍リーダーの感想 今回のAmazonプライムセールで初めて電子書籍リーダーを買いました。 Kindle paper white 広告なし8GB(kindle Unlimited3か月無料)です。価格は8980円で40%オフでした。 当初はiPad miniを買う予定でしたが、…
シンフィットケースの記事はこちら。 www.johnga.com 今回のAmazonのタイムセールで25%オフだったので、買いました。 pixel 3XLの時に使用していたタフアーマーのpixel5版です。 シンフィットのケースはスラっとして薄く、確かにカッコいいし、良かったので…
今週のゴールデンウィークはAndroid版のWordpressへ画像をアップロードして記事を書こうとしていたのですが、アップロードに一度だけ成功しましたが、その後、成功しません。 その上、アクセス過多で自分のサーバーから拒否されました。自分がアップロードし…
Google pixel5 の保護フィルムとケースを付けて使用した感想です。 保護フィルムはヨドバシアキバで購入した800円くらいの保護フィルムです。 これは背面カメラの保護フィルムもついていたので買いましたが、フィルムがすべりやすい印象なのでいずれ変える予…
外観チェック pixel 3XLと5を大きさ比較。 データの引き継ぎ 使用してみた感想 保護フィルムやケースについて 私の機種は去年のセールで買ったpixel 3XLだったのですが、楽天回線が対応していないので買い替えました。pixel3XLは他のSIMを入れて使用する予定…
これは私がネットで調べて実際にやりながら取ったメモを編集した記事なのですが、今回pixel 3XLからpixel 5へ引き継ぐため、調べました。 私はおサイフケータイを1年前に初めて使用した人間なので、なかなか引き継ぎに苦労しました。おサイフケータイにだけ…
5年使っていた時計が完全に沈黙しました。電池交換に出して2か月後の事でした。 原因はおそらく保管場所です。 古い家屋で建て付けの棚なのですが、この下はそのまま地面です。湿気が酷いようで、手袋とか濡れていました。この湿気に加えて、電池交換で防水…
去年の8月にKickStarterで支援した極小のチタンコーティング製懐中電灯がようやく届きました。 延期に次ぐ延期で不安でしたが。メールを読んだ感じでは、私は最後の方のようです。日本人の支援者は少なかったのかな? 本体が小さいから箱も小さい。郵便ポス…
クラウドファンディングで支援した5万円代のゲーミングPCが届きました。早速見ていきたいと思います。 さっそく開封! SSDを増設 スペック(試作段階のため変更の可能性もあります) まとめ さっそく開封! PCケースの箱で届きました。ThermaltakeのPCケース…
今年の2月にiPhoneSEからPixel 3XLに替え、1年が経ちました。そのため、個人的に良かった点と悪かった点をあらためてまとめました。 jouniti0617.hatenablog.com 良かった点 画面が大きいのでウィジェットやアイコンがたくさん配置できる。 文字が見やすい。…
冬になってエアコンと電子レンジとトースターのコンボをやらかしてブレーカー落ちたりとか多いんですが、懐中電灯が大活躍です。 私自身、いろいろな懐中電灯をWEBで閲覧しています。現在はカッコいい懐中電灯が多いですよね。つい面白いものには手を出して…
私は現在Pixel3XLをメインのスマホにしていますが、それ以前はiPhoneSE(第一世代、SIMフリー)を3年使っていました。 しかし、まだまだ使えるのでiOSのゲームアプリを少し遊んだり、車内で音楽を聴くために使用しています。私の車は買ってから15年経つ2年落ち…
ツイッターを始めて、よく知らずにフォローフォロワーになると勧誘ばかり来ますので、私自身の失敗から学んだツイッターアカウントの作り方を紹介します。参考になれば幸いです。 ちなみに私は新たなアカウントを始めて約1ヶ月。前回作ったアカウントより遥…
WordPress導入してから気づいたことなんですが、XSERVERで運用してドメインもxドメインを使用しているので、無料の独自SSL証明が使えるんですが、設定してもWordPressからサイトを表示すると、反映されないんですよね。 どういうことか、撮影しました。 PCの…
Googleアドセンスを申請して大体10日ほど過ぎましたが一向に有効になりません。記事を途中まで作っていつまでも出す機会がなく勿体無いので、これから申請する方のために注意点を書いておきます。 ※2021年現在サブドメインは×です。ドメインを取得して下さい…
はてなブログproにアップグレードすると、以前の無料版のアドレスではログインできないのか、検証してみました。 私のスマホから無料版のアドレスへアクセスします。アプリからログインしては意味がないので、ブラウザから自分のサイトを調べてアクセスしま…
ややこしい! この一言です。今も苦労しています。しかし、意外と扱っていると色々自由に設定できて、なかなか可能性を感じるようになってきました。以下、いい部分も悪い部分も含めての感想です。私の知識不足な部分もあります。ちなみに私は有料テーマ「Di…
Amazon primeの会員になって7年近く経ちますが、本当に便利です。 Primeビデオで対象の映画やドラマ、アニメが見放題。 Prime Readingで対象の書籍が読み放題。 タイムセールでの割引率の増加。 1.は本当に様々な映画があります。アニメならドラゴンボールZ…